いちじくは、プチプチ食感と甘みが特徴。
「無花果(むかか)」とも呼ばれているけれど、実は中に花がさいているというユニークなフルーツです。近年では、いちじくの豊富な栄養素や、美容・健康への効果が注目されています。
特に、女性ホルモンに似た成分を含むことから、ホルモンバランスが気になる女性たちの間で人気が高まっています!
女性ホルモンと似た働きの「植物性エストロゲン」
いちじくが女性に注目される一番の理由は、植物性エストロゲンが含まれていること。
これは、女性ホルモン「エストロゲン」と非常によく似た働きをする天然成分です!
特に、果実のつぶつぶ部分に多く含まれているのが特徴です。
植物性エストロゲンの働き
- ホルモンバランスが乱れがちな時(生理前や更年期など)をサポート
- 月経前症候群(PMS)や生理痛、更年期症状の緩和
- 更年期のイライラや不調時の精神安定
- コラーゲン再生促進による美肌効果
年齢とともに女性ホルモンは減少しやすいため、いちじくのような植物性エストロゲン含有食品は、自然な方法でホルモンバランスをサポートしてくれます。
天然サプリ!いちじくの魅力的な栄養と効果
いちじくは身体に嬉しい成分がいっぱい
- ペクチン(食物繊維)は、便秘解消・腸内環境を整え、血糖値やコレステロール値の上昇を抑える
- 鉄分・カリウムは、貧血予防、むくみ解消、冷え対策
- 酵素フィシンは、消化促進・胃もたれの防止
- ポリフェノール(アントシアニン)は、高い抗酸化作用によるエイジングケア、美肌、美白効果
これらの成分は美容や健康に良いだけでなく、女性特有の体調変化もサポートする役割を果たします。
いちじくと相性の良い手軽な食材5選
いちじくはその上品な甘みと柔らかい食感から、さまざまな食材と相性が良く、デザートだけでなく料理にも幅広く使われます。
手軽な食材で簡単に楽しめる組み合わせを5選紹介します。
①チーズ類
クリームチーズやブルーチーズ、カマンベールなどの濃厚なチーズと合わせると、いちじくの甘さが引き立ちます。
②生ハム
いちじくの甘みと生ハムの塩気のバランスが絶妙で、前菜やおつまみにぴったり。
③ナッツ
くるみやアーモンドと一緒に食べると、香ばしさと食感がプラスされます。
④ヨーグルト
フレッシュいちじくをヨーグルトにトッピングするだけで、簡単でヘルシーなデザートになります。
⑤パン・トースト
スライスしたいちじくをパンやトースト、バゲットにのせて、チーズやハチミツと一緒に。

簡単だけど贅沢な一品になりますよね!
おすすめ!ドライいちじく
旬の時期しか食べられないフレッシュ(生)と違って、ドライいちじくは、保存も効いて、365日いつでも食べられるのでおすすめです!
ドライいちじくも栄養たっぷり。
水分が抜けているぶん、食物繊維やミネラルなど、いいものがぎゅっと詰まっています。
私が常備しているおすすめの「ドライいちじく」を紹介します!
美味しさは元気の源【自然の館】 ドライいちじく350g
はじめは、砂糖不使用、漂白剤不使用に惹かれて購入したのですが、これまでスーパーで購入していたものより、とても美味しくて、何より粒が大きくて柔らかくふっくらしていて食べやすかったので、リピート確定商品です。
大きさにもよりますが、1袋に20個前後入ってます。スーパーで購入するより割安だと思います。
興味のある方は、ぜひお試しください。
まとめ
いちじくがあるだけで贅沢な気分になりますよね。
疲れた時や健康が気になる時、女性のお守りフルーツとして活躍してくれる栄養豊富な「いちじく」を日々の食生活に、ぜひ上手に取り入れてみてください。