残念。エクオールつくれてなかったけど更年期に負けないぞ!

更年期障害悩み 悩み

ここ2~3年で「更年期障害」といわれる症状が出てきました。

更年期障害とは、閉経の前後10年間に女性ホルモンであるエストロゲンが急激に減少することで、ほてり・のぼせ(ホットフラッシュ)やイライラ、気分の落ち込み、頭痛、めまい、不眠など、心身の様々な症状が現れること。
閉経前後の10年間(一般的に45~55歳頃)を更年期といわれているそうです。

まさに私は更年期の真っ只中。

特にホットフラッシュが酷くて、職場で大量の汗かきが急に始まるとどうにもなりません。
急なホットフラッシュ対策に保冷剤を常に持ち歩くことも。

あとは、指の第一関節が変形するヘバーデン結節が痛くて痛くてツライ。
これもエストロゲンの減少によって起きる症状で、変形した指は元に戻らないとお医者さんに言われてしまいました。

ヘバーデン結節の指

ズキズキと痛い第一関節が少しづつ変形してきました。

エクオール検査「ソイチェック」してみたよ

エストロゲンとよく似た働きをするのが「エクオール」。
エクオールは、大豆イソフラボンが腸内細菌の力で変換されて生まれる成分だそうです。

衝撃的なのは、エクオールを作る腸内細菌を持っていないと大豆イソフラボンを摂取してもエクオールを作れないそうです。

日本人女性では約50%の人がエクオールを腸内で作れないようで、豆腐や納豆などを一生懸命食べていても腸内細菌がいなければ、どうやらムダってことらしい。

とにかく減っていくエストロゲンを補うのがエクオール!
なんとしてでも、これ以上減らしてなるものかと、まずは自分がエクオールを作れる体質なのか?
気になったので検査してみました!

気になる結果は・・・

エクオール検査

残念なことに一番エクオールを作れていない悪い結果でした。

ショックでしたが、食生活でなんとか頑張ろうとしてもムダだと知ることができて良かった。

食事で摂取できないなら、今後はエクオールをサプリで摂取するしかない!

何もしないと更年期障害が辛くなるだけ。

必要経費だと自分に言い聞かせて、大塚製薬の「エクエル」を飲み始めました。

エクエル

乳酸菌発酵のエクオールを1日4粒。

飲み始めて、一番最初に効果が出ていると感じたのは、指の痛みが半減したこと。

完全に痛みがなくなるわけではないけど、あんなにズキンズキンと痛かった指がそんなに気にならなくなりました!

ホットフラッシュも起きるけど、保冷剤は使わなくなる程度におさまりました。

もっと若いうちにエクオールを作れない体質だと知って、エクオールを飲み続けていれば更年期障害に悩まなかったのかなあ?と後悔。
これ以上、更年期障害に悩まないために頑張って飲み続けようと思います!

自身がエクオール作れる体質なのかを知りたい方は「ソイチェック」で確認してみてください。






タイトルとURLをコピーしました